大雪に必須!チェーンタイヤの付け方&外し方4ステップ
爆弾低気圧の到来などで都心部で雪になると車を動かすのが危険になります。そこでチェーンをタイヤにつけることになりますが、初心者だと時間を要することが多いです。そこでその方法をまとめました。 最終更新日:2016年11月25日
タイヤにしっかり付いているか
ゴムバンドがタイヤと同心円上にあるかチェックする
①チェーンをはずす位置を合わせる
チェーンのフックが、タイヤの後ろ側に来るよう、車を動かします。
②バンドをはずす
バンドを外してから、外側のフックをはずします。
③チェーンをはずす
ハンドルを、いっぱいに切ります。
左側を外すときは右へ、右側を外すときは左へ。
内側のチェーンのフックを外し、チェーンを地面に広げます。
このとき、チェーンをタイヤの内側へ落とさないように。
④ハンドルをまっすぐに戻してから車をバックさせて、チェーンの上から、車をどかします。
反対側も、同じように外します。